LINEをお持ちの方なら3ステップで登録可能!
アイホスエコセンサーを購入したその日から使用することができます。
類似種のセンサーの中でもLINEが使えるアイホスエコなら、新しいアプリケーションとして操作を覚える必要がなく、使い慣れたLINEをそのまま使うことができます。
また、グループ機能にも対応しているので、個人以外にも他の複数人メンバーともセンサーの状況を共有しながらわなを監視することができます。
Sigfoxのネットワークを利用しますがSigfoxと契約する必要はありません。wifiルーターも不要です。アイホスエコをLINEと繋げるだけのシンプル機能で、どなたでもカンタンにお使いいただけます。
1つのトーク上で最大50台までセンサーを登録できます。
センサーの説明や位置情報、写真も登録できるので、自分流にカスタマイズして管理することができます。
センサーが反応すると、6時、17時、22時にLINEに通知が届くので、わなをいちいち見回る必要がありません。通知はLINEグループにも対応しているので、他のメンバー(最大10人まで)とセンサーの状況を共有しながらわなを監視し、事前に準備を整えて現地入りすることができます。
本体価格に通信費も含んでいるのでお支払いは初期費用のみ。商品を発送した日の翌月1日から最大3年間*1回線を使用できるので、月々のお支払いの必要がありません。また、電源は本体とセットになっているのでバッテリー切れ*2や交換の手間もなく安心です。 商品の発送日 20◯1年 7月20日
*1 出荷した月の翌月1日から起算して3年間利用可能です。使用期間は最大3年間を想定していますが、センサーの個体差や設置環境および使用方法によって、利用日数に誤差が生じる事があります。
*2 センサーの個体差や設置環境および使用方法によって、利用開始から3年に満たない場合でも使用不能となる場合があります。
詳細は製品仕様を参照ください。
3年間の一例
回線利用可能日 20◯1年 7月20日(商品到着後すぐ)
回線利用終了日 20◯4年 7月31日(8月1日から3年間として)
アイホスエコでは、LINEを通じて状況に応じたメッセージをイメージ画像と共に発信しています。センサーの電波切れ、バッテリー残量など、安心サポートでトラブルを未然に防ぎます。
独自のテクニックを持つ人や、わなの種類や場所、季節、対象物によって仕掛け方は千差万別です。アイホスエコには決まったマニュアルはありませんので、 利用者が培った経験やノウハウを活かして自由に設置することができます。対象物がわなにかかった時にセンサーが揺れるように、各自工夫して設置してみてください。