LINEが使える捕獲通報システム【アイホスエコ】

アイホスエコ こんな時は?

こちらの設問に当てはまらない事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ネットワークに繋がりません その1.
Sigfoxサービス提供エリアを再度ご確認ください。詳細はSigfoxネットワークのサービスエリアを確認するを参照ください。
ネットワークに繋がりません その2.
ネットワーク圏内であっても、トンネル、地下、建物の中、山間部など、電波の弱い場所や境界付近ではご利用になれない場合があります。恐れいりますが、設置場所や周囲の環境を再度ご確認ください。また、より詳細なネットワークエリアを調べるためのログイン情報もお伝えできますので、お気軽にお問い合わせください。
電波の届くエリアでボタンを押しても通知がこない その1.
リッチメニューの①見回りを実行し、登録センサー全表示をタップして該当センサーIDが表示されるか確認してください。表示されない場合はセンサー登録されていませんので、②登録を実行し、センサーを登録してください。
電波の届くエリアでボタンを押しても通知がこない その2.
通知が送られるのはアイホスエコ1:1:トーク(センサー所有者)または、参加人数10人までのLINEグループだけです。アイホスエコ1:1:トークにセンサーが登録されているか、またはLINEグループの参加人数が10人を超えていないか確認してください。
ネットワーク確認用の貸し出しセンサーは有料ですか
レンタル無料(送料込み・返却時はお客様負担)で、2週間の貸し出しサービスを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
51台以上のセンサーを購入して使用することはできますか
アイホスエコでは1つのトークには最大50台までしかセンサーを登録できません。51台以上センサーを使いたい場合は別のグループを作成しセンサーを登録してください。
初期不良品があった場合、商品交換ではなく返金は可能ですか
新しい製品との交換にて対応させていただきます。恐れ入りますが送料はお客様がご負担の上、不具合の内容を明記の上、該当製品を当社までご返送ください。
初期不良品とはどういった症状を指しますか
センサー本体の丸ボタンが押せない。電波の届くエリアでボタンを押しても「ボタン検出、電波範囲内です。」の通知がこない。センサーを強く振っても6時、17時、22時の通知が来ない。センサー情報のセンサー動作着歴に何も表示されない。などが挙げられます。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
継続して使いたい場合はどうしたらよいですか
現時点では、アイホスエコはご利用開始日より最大3年の使い切り(充電・電池交換不可)を想定しています。継続してお使いになる場合は、新たな製品をお買い求めください。但し、お客様の使用方法により3年後のバッテリー残量が十分に残っている場合は、有償にて利用延長サービスを実施させていただく可能性もあります。その場合は、アイホスエコホームページで告知させていただきますのでご確認ください。
誤ってアイホスエコをLINEから削除してしまいました
商品発送時に同封されていたQRコードを再度読み込んでください。詳細はアイホスエコと友だちになるを参照ください。
グループからアイホスエコを削除してしまいました
グループにもう一度アイホスエコを招待してください。以前に登録していたセンサーは全て解除されているので、必要なセンサーを再度登録してください。詳細はLINEグループのセンサーを登録するを参照ください。